2025年 オルガンなつやすみスペシャル

神港教会より、オルガンなつやすみスペシャルのご案内を申し上げます。

夏の午後、涼しい会堂でオルガンの音色をお楽しみください。
詳しくは添付ちらしをご参照ください。
ご家族、ご友人とご一緒に、ぜひご来会ください!

============= 記 ===============
しんこうきょうかい オルガンなつやすみスペシャル

■日時 2025年8月2日(土)14時~15時30分(13時半開場)
■場所 日本キリスト改革派 神港教会
■内容 オルガンミニコンサート、「オルガンをひいてみよう!(試奏)」

□入場無料
□試奏ご希望の方(高校生以下の鍵盤楽器経験者に限る)は事前の申込が必要です。 

□この会に関するお問い合わせは下記アドレスへ。
神港教会音楽集会事務局 shinkoukyoukai@leto.eonet.ne.jp

神港教会 2025年音楽集会のご案内

神港教会では2002年秋のパイプオルガン奉献(マルク・ガルニエ社製)を機に、様々な音楽集会を催してまいりました。今年も以下のような催しを予定しています。 みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。入場無料(*印のついたイベントは、任意の献金がございます)。

◆ 8月2日(土)14時~15時30分
 オルガンなつやすみスペシャル Vol. 3
・ミニコンサート バッハ「フーガ ト短調」他
  演奏:坂倉朗子(神港教会オルガニスト)
・オルガンを弾いてみよう
  (申込多数の場合、ご希望に添えない場合もございます)  他

持ち物:色鉛筆、クリップボードか下敷き、(弾いてみたい人は)楽譜。

・どなたでもご参加いただけます。「夏休み自由研究」にもぴったりです。
・試奏には事前申し込みが必要です。教会HPなどに掲載のチラシQRコードからお申し込みください。

◆ 11月9日(日)15時~16時 [事前申し込み不要]
 長谷川美保 オルガンコンサート *

<曲目>
・J.S.バッハ 「フーガの技法」(BWV1080)より抜粋
・F.トゥンダー 「キリストは死の縄目につきたまいしが」
・D.ブクステフーデ パッサカリア BuxWV161 他

<演奏者紹介>東京藝術大学でオルガンを廣野嗣雄、鈴木雅明、故H.ピュイグ=ロジェ、Z.サットマリ諸氏に師事、オルガニスト協会主催新人演奏会に出演。 同大学院修士課程を修了後、オランダ政府給費留学生としてアムステルダム・スウェーリンク音楽院でオルガン・即興を故J.ファン=オールトメルセンに、チェンバロをA.アウテンボッシュの諸氏に師事しオルガンのソリストディプロマを取得して卒業。 ベルギー・ブルージュ国際コンクール・オルガン部門、オランダ・シュニットガー国際オルガンコンクールに入賞。2003~2004年、文化庁在外研修員としてオランダに再び滞在し、オルガン建造法とその歴史、修復と鑑定について学んだ。 1996~2003年および2011~2015年、神戸松蔭女子学院大学で非常勤講師を務めた。国内やヨーロッパ各地で演奏活動を行っている。 現在は、明治学院でオルガニストとしてコンサートシリーズ等の企画や後進の指導にあたるほか、明治学院大学講師、明治学院大学キリスト教研究所協力研究員として研究・教育を行っている。日本オルガニスト協会理事、日本オルガン研究会会員。

◆ 12月24日(日)19時~20時30分
クリスマスイブ礼拝