こひつじ文庫の「おはなし会」が10月から始まります!
・とき : 10月25日(土) 午後2時30分から
※「おはなし会」は、毎月第4土曜日です。
・場所 : 神港教会 1階ホール
・内容 : 絵本の読み聞かせが中心
毎週土曜日(午後2時~4時)、こひつじ文庫は開館しています。
10月からは、毎月第4土曜日に楽しい「おはなし会」もスタート!
ぜひいらしてくださいね♪
日本キリスト改革派神港教会
こひつじ文庫の「おはなし会」が10月から始まります!
・とき : 10月25日(土) 午後2時30分から
※「おはなし会」は、毎月第4土曜日です。
・場所 : 神港教会 1階ホール
・内容 : 絵本の読み聞かせが中心
毎週土曜日(午後2時~4時)、こひつじ文庫は開館しています。
10月からは、毎月第4土曜日に楽しい「おはなし会」もスタート!
ぜひいらしてくださいね♪
4冊の絵本がこひつじ文庫に仲間入り!
『よかったね カモのおちびちゃん』
エヴァ・ムーア 文
ナンシー・カーペンター 絵
いまえ よしとも 訳
BL出版
『あかちゃんが うまれても わたしのこと すき?』
リサ・T・バークレン 作
ローフ・J・ブライアント 絵
松波 史子 訳
いのちのことば社
『100かいだてのいえ』
いわい としお 作
偕成社
『ふしぎな ともだち』
たじま ゆきひこ 作
くもん出版
8月2日に行われた、こひつじ文庫の夏休みスペシャル♪
たくさんのお友だちが教会に来てくれました!
みんな遊びに夢中です☆
いっぱい遊んだあとは、おやつタイム♪
「おいしい~!!」
そしてお待ちかね、絵本の読み聞かせのはじまりはじまり~☆
絵本 「だめだめすいか」
お話 「ガラスめだまときんのつののやぎ」
絵本の世界をじっくり味わいました。
「どの本を借りようかな~」
最後に好きなご本を借りて、楽しい夏休みスペシャルが終わりました♪
★こひつじ文庫だより No.48が発行されました★
5冊の本が紹介されています!
『おにいちゃんとおんなじ』
スーザン・ウィンター 文・絵 せなあいこ 訳 評論社
おにいちゃんのすることはなんでもマネをする弟や妹。
でもどこかおかしい。
よくある兄弟、兄妹の姿。
おにいちゃんの成長ぶりもよくわかる。
同じ作者の「ぼくのほうがえらい」とペアになった絵本。
『ねっこぼっこ』
ジュビレ・フォン・オルファース 文・絵 秦理絵子 訳
平凡社
まずは表紙をみてみましょう。
木の根っこの中に茶色い服を着て髪がぼさぼさの眠そうな子どもがいるでしょう。
この子たちがねっこぼっこです。
大地のお母さんに起こされて外の世界に出て行き、花や虫たちとすごします。
ねっこぼっこの目をとおして、不思議でなつかしい絵本の季節めぐりをどうぞ。
『海べのあさ』
マックロスキー 文・絵 石井桃子 訳 岩波書店
海べの家で暮らす一家の、何げないあさの風景。
あたりまえのできごとが、マックロスキーの手にかかると、あたたかな光でいっぱいになります。
せわしない現代社会に生きる私たちに、小さなしあわせを思い出させてくれる物語です。
じっさいに島でくらしていたマックロスキーの、すみずみまでこまやかに描かれた絵をお楽しみください。
『銀河鉄道の夜』
宮沢賢治 原作 藤城清治 影絵と文
一年に一度の星祭り、ケンタウルス祭の日、ジョバンニとカンパネルラは銀河鉄道に乗って度に出ます。
白鳥座の北十字、あるびれおの観測所、ふたごのお星さまのお宮、さそりの火、
そしてカンパネルラが一人で行ってしまった“ほんとうの天上”。
誰もが知っている宮沢賢治の世界に、美しい影絵が添えられています。
『The Anne of Green Gables Storybook』
L.M.MONTGOMERY 作 FLONA McHUGH 編 FIPEFLY BOOKS
朝のNHK連続テレビ小説「花子とアン」のアンは「赤毛のアン」です。
また、花子はこの本を最初に翻訳した村岡花子です。
「赤毛のアン」の原作をやさしい英語に書きなおしたのが、この“The Anne of Green Gables Storybook”です。
中学生ならきっと読めるでしょう。もし。英語が十分理解できなくても、アンやダイアナ、
そして美しいプリンス・エドワード島の写真が沢山のっていますので、
きっといろいろな「赤毛のアン」の世界が楽しめるでしょう。
絵本
『ゆっくりがいっぱい!』 エリック・カール(作) くどうなおこ(訳) 偕成社
『銀河鉄道の夜』 宮沢賢治(原作) 藤城清治(影絵と文) 講談社
『だめだめ すいか』 白土あつこ(作・絵) ひさかたチャイルド
『バーバパパたびにでる』 アネット=チゾニ/タラス=テイラー(作) やました はるお(訳) 講談社
『せんをたどってせかいいっしゅう』 ローラ・ユングヴィスト(作) ふしみ みさを(訳) 講談社
『3びきのこぶた』 森 毅(文) 安野 光雄(絵) 童話屋
『世界で一番の贈りもの』 マイケル・モーパーゴ(作 ) 佐藤見果夢(訳) マイケル・フォアマン(画) 評論社
小学校初級~
『森の木』 川端 誠(作) BL出版
『魔女と森の友だち』 湯本 香樹実(文) ささめや ゆき(絵) 理論社
『フルーツポンチ はい できあがり』 角野 栄子(作) 佐々木 洋子(絵) ポプラ社
小学校中級~
『モグラ原っぱのなかまたち』 吉田 足日(作) 田畑 精一(絵) あかね書房
『精霊の守り人』 神橋 菜穂子(作) 二木 真希子(絵) 偕成社
『ゆかいなネコカブリ小学校』 三田村 信行(作) 佐々木 マキ(絵) PHP
『豊臣 秀吉』 吉本 直志郎(文) ポプラ社
★こひつじ文庫の夏休みスペシャル★
8月2日(土) 午後2時~4時 @神港教会
楽しい企画がいっぱい!
~おはなし、絵本の読み聞かせ、ゼリーとお茶、金魚すくい、金魚つり、シャボン玉、水てっぽう、本の貸し出し~
皆さまのお越しをお待ちしています!
こひつじ文庫の イースターお花見会を たのしみました!
と き: 2014年4月5日(土) 午前11時30分~午後2時 ところ: 神港教会の庭
プログラム: 手作りサンドイッチパーティー、絵本の読み聞かせ、おはなし、人形劇、本の貸し出し
かいひ: 無料
神港教会のホームページ上でこひつじ文庫のお知らせをできるようになりました。
これからお知らせなどがある場合には、ホームページにものせますので、チェックしてくださいね。
よろしくお願いいたします。