
9月と10月は、こんな本をおすすめします。
テーマ「庭でなにかがおきている」
みなさんは「庭(にわ)」ときくとどんな庭(にわ)を想像(そうぞう)しますか?
ちいさな庭、おおきな庭、がっこうの庭、うらの山がわたしの庭・・・
いろんな庭がありますね。
庭ではどんなことがしたいかな。 どんなことが起こるかな。
ぼうけん? お花をそだてる? どろあそび? しぜんかんさつ?
絵本や本の中の庭をのぞいてみませんか?
みしのたくかにと | 松岡享子さく 大社玲子え | こぐま社 |
うえきやのくまさん | フィービ、ジョーン・ウォージントン さく まさきるりこ 訳 |
福音館書店 |
おとうさんの庭 | ポール・フライシュマン 文 藤本朝巳 訳 バグライム・バトゥリーン 絵 |
岩波書店 |
庭をつくろう | ゲルダ・ミューラー 作 ふしみみさを 訳 |
あすなろ書房 |
ナシの木とシラカバとメギの木 | アロイス・カリジェ 作 大塚勇三 訳 |
岩波書店
|
おじいさんの小さな庭 | シャイドル 文 バーナデット 絵 ささきたづこ 訳 |
西村書店 |
校庭のざっ草 | 有沢重雄 作 松岡真澄 絵 |
福音館書店 |
トムは真夜中の庭で | フィリパ・ピアス 作 高杉一郎 訳 |
岩波書店 |
ほかにも庭にまつわる本があります。
さがしにきてね。
お母さん・お父さん、おうちの方へ
こひつじ文庫は3,500冊以上の絵本や児童文学をそろえ、赤ちゃんから大人まで楽しめる本の庭です。
阪急六甲駅から北へ徒歩数分のところにある神港教会のホールで、もうずいぶんと長いあいだ開いてきました。
図書館では借りられなかった本も、昔からの名作も、今は絶版になった珍しい本も、きっとすてきな出会いがあります。
お話会もしていますし、お子さんに読み聞かせていただく場所もあります。
ぜひ色々な絵本を手に取って、じっくり選びにきてくださいね。
クリスマスやイースター、夏休みなど定期的にイベントもしていますので、定期的にホームページをチェックしてみてください。