響きあうトランペットとオルガン 四本喜一&M.ラートマン ジョイントコンサート

今年の神港教会でのコンサートは、再び四本喜一氏によるトランペットのコンサート。
M.ラートマン氏のオルガンとのジョイントコンサートです。

お子様の入場制限を設けておりません。
どなたでも是非おいでください。

「響きあうトランペットとオルガン 四本喜一&M.ラートマン ジョイントコンサート」

<曲目>

ジョージ・フィリップ・テレマン / トランペットソナタ ニ長調

ヘンリー・パーセル / トランペットとオルガンの為の組曲 ハ長調

ジョヴァンニ・マルティーニ / ラルゴ

ヨハン・シュペート / 第六旋法によるマニフィカト 他

・四本喜一(よつもときいち) ~トランペットとおはなし~

トランペットを林昭世、杉木峯夫、W.フォアマン、P.M.クレーマー各氏に師事。東京音楽大学音楽専修コース終了。ベルリン音楽大学にて、オーケストラ音楽家ディプロムを3年間で取得。ドイツ国立歌劇場をはじめヨーロッパ各地の音楽祭にしばしばゲスト出演。トランペットとオルガンによるソロコンサートを毎年約10回開催する他、ドイツ各地での演奏会でソリストを務める。

・マルティン・ラートマン ~オルガン~

フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大学にて指揮とオルガンを学ぶ。A級オルガニスト。主任教会音楽家として、フォアポンメルン地方、ベルリンライニッケンドルフ地区など、50以上ある教会の音楽責任を担っている。ソリストとしてドイツ各地で演奏。四本喜一とは、2002年以降、定期的にトランペットとオルガンによるコンサートを開催している。

2019年受難週賛美集会のご案内

日本でもキリストの復活を祝うイースターの名前は聞かれるようになってきましたが、
そのご復活の日の前日までの一週間を「受難週」と呼ぶことはご存知でしょうか?
有名なバッハの「マタイ受難曲」などもこの期間に演奏されるために作曲されたものです。

神港教会では、毎年主の御苦しみを思い、その受難を通して与えられた
私たちの救いに思いを潜める目的で、毎年「受難週賛美集会」を開いています。

静かでおごそかなひとときを、私たちと一緒に過ごしませんか。

詳細は以下の通りです。
どなたでもお越しください。
お待ちしております。

日時:4月17日(水)19時~20時

「いと高き神よ、我が罪を消し去りたまえ」

聖書のお話:岩崎謙(神港教会牧師) 奏楽:岡田啓司

<演奏> ソプラノ:笠置雅子 アルト:栗木充代 ポジティフオルガン:松村美知子

<曲目>

J.S. バッハ「詩編51編」(BWV 1083)より “Wasche mich doch rein von Sünden” 他

 

 

案内チラシはこちら

2019年音楽集会のご案内

神港教会 2019年音楽集会のご案内

神港教会では2002年秋のパイプオルガン奉献(マルク・ガルニエ社製)を機に、様々な音楽集会を催してまいりました。今年も以下のような催しを予定しています。

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。入場無料(一部、自由献金がございます)。

“2019年音楽集会のご案内” の続きを読む

2018年度神港教会文化講演会「支え、支えられて生きる -福祉の現場からの証言(報告)-」のご案内

神港教会では11月に以下の内容で文化講演会を開催します。
ご興味・ご関心をお持ちの方はどなたでも是非足をお運びください。

***

2018年度神港教会文化講演会

「支え、支えられて生きる -福祉の現場からの証言(報告)-」

●11月10日(土)10:30-12:20

「子供の居場所づくり」
講師:森 康彦氏 (神戸弟子教会牧師・ホザナハウス代表)

日本には、虐待を受け、行き場をなくし、不安定な暮らしを余儀なくされている大勢の子供たちがいます。こうした子供たちに向き合い、受け入れ、自立するための支援活動を幅広く実践しておられる森康彦先生に、活動に取り組む熱い思いを語っていただきます。森先生は‟元組員”の牧師としても有名で、新聞等にもしばしば紹介されています。
*神港教会「まきば(子どもの居場所)」の活動報告 高島美智子氏(「まきば」委員)

 ●11月17日(土)10:30-12:00

「終末期医療にどう備えたらいいのか」
講師:長野直子氏 (元六甲病院医療相談員)

医療技術が高度化するのにともなって、どのような治療を、どこまで続けるかは、患者側にとっても、医療者側にとっても、大きな問題になっています。特に、人生の最後の時を、その人らしく過ごし、迎えるために、患者として、またその家族として、考えておくべきことについて、お話しくださいます。

 ●11月24日(土)10:30-12:00

「その人らしい介護生活を送るために」
講師:中村恵子氏 (デイサービスセンター所長・社会福祉士)

高齢化が進む中、介護は私たちにとって重大で身近な問題となりました。おそらく、ふさわしい介護の形は一人一人で違っているのでしょう。いろいろな介護支援制度もあります。望ましい介護生活を送るためにはどうしたらいいでしょうか。そのためにどう備えたらいいでしょうか。そうしたことについて、お話しくださいます。

神港教会2018年度文化講演会チラシ